歯周病治療なら藤沢市のKen歯科

〒251-0037 神奈川県藤沢市 鵠沼海岸2-5-5

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

国民病ともいえる歯周病は定期検診で
未然に防ぐことが大切です

歯を失う原因の第一位は歯周病です。日本では成人の方の約8割が罹患しているといわれています。歯周病は自覚症状がないまま進行しますので、気づいた時にはかなり進行してしまっているケースも珍しくありません。深刻な状況になる前に、定期的な検診で早期発見・早期治療を心掛けましょう。

こんな場合はご相談ください

TROUBLE

  • 歯ぐきが腫れている
  • 口臭がする
  • 歯ぐきが痩せてきた
  • 歯がグラグラする
  • 歯を磨いたら血が出る
  • 口の中がネバネバする

歯周病検査

レントゲン検査

まずはレントゲンによる画像診断を行います。レントゲン撮影を行うことで、歯を支える歯槽骨の状態を確認します。

歯周ポケットの測定検査

歯と歯肉の間にあるポケットの深さを測定します。歯周病によって歯を支えている骨が溶けてしまうと、このポケットが深くなります。

顕微鏡検査

採取したプラークを、位相差顕微鏡を使って検査することにより、おおよその細菌叢の状況と歯周病菌の活動性を知ることができます。歯周病が進行する前に細菌叢の悪化を知ることができますので、歯周病の進行を予防します。

正常な状態

トリコモナス

桿菌

歯周病菌DNA検査
(リアルタイムPCR検査)

今までは、顕微鏡でしか歯肉の状態を確認することができませんでしたが、先端のDNA検査で科学的に歯周病菌の特定ができるようになりました。

歯周病治療

スケーリング

歯石は歯の表面に固くこびりつき、歯ブラシでは除去できません。そこで、超音波スケーラーやハンドスケーラーといわれる専用の器具を用いたスケーリングを行い除去します。

SRP

スケーリングで歯の表面に付着したバイオフィルム、歯石、着色汚れなどを取り除いたのち、さらにルートプレーニングで歯ぐきの中に付着した歯石を取ることをSRPといいます。

歯周内科

まず、位相差顕微鏡でお口の中の細菌叢を調べます。あわせて歯周病菌DNA検査菌(リアルタイムPCR検査)も行います。これらの検査結果をもとに診断をし、適切な薬を服用して除菌をしながら全体のSRP治療を行います。※自費診療になります。

歯周外科

中等度以上の歯周炎で、初期治療によって改善が見られない場合には、外科処置を行う場合があります。それにより、歯に付着している歯石を徹底的に除去することができます。

歯周病と全身疾患の関係

動脈硬化、糖尿病の悪化など
さまざまなトラブルを誘発

歯周病で人が死ぬことがあるのでしょうか?実は歯周病は心臓病や動脈硬化、そして肺炎などに関係したり、糖尿病を悪化させたりするのです。さらに、早産や低体重児出産にも関連し、最近ではアルツハイマー症候群との関係もあるといわれています。このように、歯周病は単に口の病気だけではなく、全身の健康と密接に関係した病気なのです。