
通院が困難な方、老人ホーム等の施設に入居されている方などを対象に、歯科医師及び歯科衛生士が専門チームを組み、医院同様の治療が受けられる機材を持参して、ご自宅や施設への伺い診療を行います。保険適用となりますので出張費や謝礼などはいっさい必要ありません。安心して、まずはお気軽にご相談ください。
生きがい創造のために

その全てが口から始まります。
食べることは生きる喜びであり、話すことは心の窓口であり、笑うことは最高の万能薬です。
健康で心豊な生活を送るた め、そして生きがい創造のために私たちは全力で患者さまのお手伝いを致します。
訪問歯科診療ってどんなことをしてくれるの?




お口の健康=心と身体の健康

脳への刺激
噛むことは脳への刺激を与え言語発音機能の回復を促します。

姿勢の改善
噛み合わせを正しくすると姿勢が矯正されます。

新陳代謝
規則正しい食事の習慣は新陳代謝を促進します。

感染症予防
口腔ケアにより誤嚥性肺炎などの感染症を回避します。

リハビリ
口腔リハビリにより摂食嚥下障害が改善されます。
まずはお電話にて受付致します。患者さまご本人、ご家族、介護者の方、施設の方からもご連絡いただけます。
担当者がお自宅や施設にお伺いしカウンセリングを行います。(直接初回訪問診療を行う場合もあります)患者さまの状態と、ご家族の状況、ご要望を充分に検討し、訪問回数や診療方針を計画いたします。
歯科医師・歯科衛生士の専門チームがご訪問します。口腔内の状態をチェックし、必要な処置を行い、今後の治療計画についてご説明します。
必要な治療を計画的に行います。また、患者さまの状態に合った口腔ケア及び口腔リハビリを行います。
口腔内の健康を保つために必要な口腔ケアや口腔リハビリ、定期検診を行います。患者さまの状態により、必要に応じて訪問回数や治療内容など柔軟に対応させていただきます。
料金
- 医療保険適用の場合
- 介護保険適用の場合
- ①歯科医師によるもの
(月2回まで) - お一人のみ治療:1回 503円
複数人の治療 :1回 452円 - ②歯科衛生士によるもの
(月4回まで) - お一人のみ治療:1回 352円
複数人の治療 :1回 302円
通常の保険医療費+830円(1割負担の場合)
(介護認定をうけている在宅や居住施設への入居の場合)
※障害をお持ちの方、生活保護の方など、通常の各市町村の減免と同じ取り扱いです。
※お礼等はいっさい不要です。